ただいまボランティア募集中です!

可部のお盆は・・・

 こんにちは。カベルモです。お盆ですね。お盆は旧暦の7月14日~16日まで。先日の三連休からお盆突入の方もおられたでしょうが、ひどい雨のため、イベント、レジャー、旅行、帰省、お墓参り等々の予定が狂った方も多かったことと思います。

 さて、小学生向け読本「わたしたちのまち 可部」に、「盆」の記述があります。
 「この三日間仕事を休み、墓まいり、寺まいりをします。竹に色紙をはって作ったとうろう(ぼんぼり)にろうそくの火を立て墓前にそなえます。前年のこの日からあと死者のあった家では、初盆といって白いとうろうをそなえます。夜は、寺や宮の広い場所で、先祖の霊をなぐさめるための盆踊りを夜中まで行いました。今は、学校の運動場で行うところが多いです。」

 昔は可部で盛大な盆踊りが行われていたそうです。いつか可部の盆踊りが復活するといいですね。

最近の記事
情報カテゴリー選択
月別アーカイブ
PAGE TOP