こんにちは。カベルモです。今日は可部小4年生「根の谷川の校外学習」を取材してきました。
講師は「可部カラスの会」と「環境サポーター」の皆さんです。根の谷川の水質検査や水中生物の観察・分類です。気温が高かったので、川に入るときはとても気持ちよさそうな子どもたちでした。ずっと川の中で過ごしたい気分だったことでしょう。
みんなで調査した結果、この可部の根の谷川は「ややきれいな水」との判定がでました。
この川には鯉の稚魚もたくさんいました。また、亀やスッポンもいます。特にここに住む「ニホンイシガメ」は準絶滅危惧種であり大切に見守ってほしいこと、むやみにその地域に住む生物を他の地域に持っていくと、生態系を壊してしまうことなどを、環境サポーターの方がとてもわかりやすく話してくださっていました。














