ただいまボランティア募集中です!

すごい!!上市の地蔵まつり!!

 カベルモびっくり!!可部でこんなお地蔵まつりが続いているとは!!
 上市町内会では、何十年(もしかして何百年?)も前から続く伝統的な地蔵まつりが行われています。写真は友貞神社境内のお地蔵さんの前に作られた砂の「大」の文字。これは、高さ15cm前後の盛り土です。まず、はじめにこの大きさの「大」の形を板で囲みます。そして、その中に砂を入れて固めたら、板をはずします。
 この「大」の字を人の姿に例えて、お参りに来た人は、強くしたい自分の体の部分に線香を立てて祈ります。足を強くしたければ足の部分に、頭を良くしたいなら頭の部分に・・・というふうに。砂でできている「大」なので、線香が立つわけですね。
 こんな珍しいお地蔵さんまつりが、今年も8月16日(日)の午後5時から始まりました。町内の子供たちは30人程度ですが、大人も大勢交えてにぎやかに開催。可部エルモが貸し出したポップコーン機、綿菓子機、氷削り機も大活躍!!暑い中でしたが、町内会の皆様、大変お疲れさまでした。

最近の記事
情報カテゴリー選択
月別アーカイブ
PAGE TOP